2018年8月13日用語辞典

製造業・工場・期間工の仕事で出てくる用語辞典(③部品製造関連編)

こんにちは、Man to Manが運営する期間工・期間従業員に関するお役立ち情報発信ブログです。

Man to Manとは、”人”と本気で向き合うことを大切にする、総合人材サービスを展開する会社になります。こちらのブログにおいては、主に自動車や航空機などを製造する工場で期間工や期間従業員のお仕事に関する「求人情報」や「はじめて期間工・期間従業員でお仕事をする時の注意ポイント」などを発信させて頂きます。さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。

今回は「製造業・工場・期間工の仕事で出てくる用語辞典(③部品製造関連編)」というテーマでお伝えさせて頂きます。

――――

運搬

フォークリフトやクレーン、エレカ(搬送用の電気自動車)を使って、製造したもしくは他社で製造された部品の運搬を工場内で行う作業工程を指します。これらは資格が必要となりますので、有資格者には資格も活かせる人気の作業工程となります。

機械加工

材料や部品を専用の機械を使って、切削したり、穴を開けたりしていく作業工程を指します。種類が多いと工場ではしっかりとマニュアルも用意されています。

組み付け

材料や部品を専用の組み付け機械や電動ドライバー等で使って、組み合わせいく作業工程を指します。

鍛造

「たんぞう」と読みます。金属をハンマー等で叩き、圧力を加えることで、その強度を高めると共に目的の形に変形させていく作業工程を指します。

鋳造

「ちゅうぞう」と読みます。金型などの型に熱したアルミ等を流し込みます。その後、しっかりと冷やして、固めることで部品を作ります。この作業工程を鋳造と言います。

バリ取り

製品の切断や削り加工の際に、材料の端に出来る不要な出っ張り等をやすり等の工具を使用し、キレイに取り除く作業工程を指します。。

ハンダ付け

合金(主に鉛やスズで出来たものが多いです)を熱で溶かして、金属と金属とを結合させていく作業をハンダ付けと呼びます。手作業ですることもあるので、手先の器用な方にはお勧めの作業です。機械化も進んでいるので、機械操作をするお仕事に変わってきているところも散見されます。

※ここに記載されている内容は一部です。しっかり詳細を知りたい場合は是非、登録面談時などにご確認下さい。

 

今回でいったん自動車関連をメインとした用語解説は終了となります。

製造業・工場・期間工の仕事で出てくる用語辞典(①基礎編)

http://www.man-to-man-g.com/staff/feature/news/392

製造業・工場・期間工の仕事で出てくる用語辞典(②自動車製造関連編)

http://www.man-to-man-g.com/staff/feature/news/397

 

用語を事前にしっかりと覚えることも大切ですが、各工場でしっかりとマニュアルや研修、教育制度が整っておりますので、習うより、慣れろ!

ぜひ、お仕事をスタートしてみましょう!!

――――

以上で、今回のテーマ「製造業・工場・期間工の仕事で出てくる用語辞典(③部品製造関連編)」を終わります。

ぜひ、お仕事探しの一つの選択肢として、期間工・期間従業員の選択肢を増やしてみてはいかがでしょうか!?

今すぐ、担当者に相談したい場合はお電話も併せて受け付けておりますので、ご連絡ください。
フリーダイヤル【0120-106-716】までお電話ください。
平日9時-19時、土日10時-16時にてお受付させて頂いております。

【期間工・期間従業員のお仕事情報のまとめはコチラ】

http://www.man-to-man-g.com/staff/feature/

【派遣のお仕事探しなら工場求人ジョブズ】

https://factory-jobs.jp/